福山市テレワーク

福山市の社会保険労務士
藤井良章です。

 

私のお仕事の1つに、
世の中で変わり続ける会社を取り巻く環境
税制や労務管理や働き方について皆様にお伝えすることがございます。

 

それらの最新情報を勉強するために
セミナーや研修会に参加することも多いです。

 

そんな活動の一環として先日は

 

「 テレワーク 」の研修会

 

に参加してきました!

 

テレワークとは

モバイル端末など情報通信技術を活用して、
通常のオフィスと同様に働ける環境を構築し、
在宅勤務やサテライトオフィス勤務など場所や時間に縛られない働き方のこと

NTTコミュニケーションズやベネッセなど大企業も導入しております。

 

 

働き方改革やワーク・ライフ・バランスの対策として、
メディアに取り上げられることも多くなってきましたテレワーク、

 

私のところにも導入や運用についてご相談いただくことも増えてきましたし、

 

私自身が顧問先訪問や研修会で事務所を離れ、
その合間にノートPCなどで作業をすることも多くなってきたのもあり、

 

改めて、導入事例や整えるべき制度や注意点など勉強すべく研修会に参加してきました!

 

テレワークは生産性が上がる

 

テレワークについての研修会を受講して感じたのは、

 

通勤時間がなくなるだけでも体への負担はもとより、

 

テレワークで浮いた通勤時間など
多くの時間が生み出されて

 

生活のありようもガラッと変えられそうだなということ

 

車の渋滞や満員電車のストレスもなくなり、
「 移動 」に充てられていた時間に何か別のことを行えることで、
生活面での生産性や充足感もグッと上がる

 

ストレスが減少したことで、

 

仕事の生産性も上がり好循環が生み出されます。

 

しかしながら
テレワークについてお話しすると
話を聴いている人の中には

 

「 うちは製造業だから出社しないで働くなんてできない! 」

 

とおっしゃる方もいらっしゃいます。

 

しかし、はなからムリと決めてかかるのではなく、
デスクワークを行う一部署( あるいは業務の一部 )だけでもテレワークでやってみる。

 

あるいは

 

丸一日のテレワークではなく、
一日の内の一部だけでもテレワークにしてみる

 

など、

 

小さくでも始めて、体験やノウハウを積み重ねていくのが大切だと感じます。

 

世の中の働き方は、
時短労働・テレワークに
シフトしようとしていますからね。

 

ワーク・ライフ・バランスや働き方改革を考える上で大切なのは制度を整えること。

 

でも、それ以上に

 

・社員さんにどうあってもらいたいか
・どのような好影響を生み出したいか

 

など会社としてビジョンや想いを描くことも大切です。

 

テレワークによる働き方や制度・運用などご相談があれば、
社会保険労務士藤井事務所までお気軽にお問い合せくださいませ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA